モンテッソーリアンまりこのオンラインサロン「子育ての学校」ではどんなことをやっているの?!
2021年8月の活動報告と2021年9月の活動予定です。
2021年8月の活動まとめ
新規追加した授業動画
先月8月も数教育の授業を中心にアップいたしました。
いずれも教具が必要になるような活動ですが、ご家庭で取り入れやすいよう印刷教材を用意するなど、少しの教具でできるよう工夫しております。
▼ 引き算の計算板【Primary】
▼ 引き算の暗算板【Primary】
▼ 掛け算の暗算板【Primary】
▼ 割り算の暗算板【Primary】
▼ 分数の紹介【Primary】
▼ 分数の足し算と引き算【Primary】

おうちモンテの実践記録
ぜんくんの日常
モンテッソーリアンまりこの息子「ぜんくん」の様子を解説付きでご紹介しました。
窓の枠をお掃除する姿と、言語教育の活動のひとつ「文字探し」をする姿を撮影しました。
▼ぜんくんの日常《2歳10ヶ月》

ぜんくんの環境
2歳10ヶ月のぜんくんのおうちモンテの環境をご紹介しています。
園が夏休みだったこともあり、モンテッソーリ教育とは関係のないおもちゃやカードゲームなど実際に遊んでいるものを紹介しました。
▼ぜんくんの環境《2歳10ヶ月》

サロン会員さまからの悩み相談・質問
先月もたくさんのご質問いただきました。
悩みはそれぞれですが、みなさんお子さんのことを真剣に考えているからこそです。
▼ひとり寝のサポート開始時期について(生後1ヶ月)
▼モンテ的でないおもちゃに夢中になってしまうときの対応(1歳11ヶ月)
▼今まで靴を揃えていたのにやらなくなった(1歳9ヶ月)
▼新しいことを教えるときの子どもへの関わり(1歳11ヶ月)
▼保育園の環境について(1歳4ヶ月)
▼のりはりの活動の手作りの筆について
▼進学先について
▼食器洗いの活動について
▼足し算計算板について
▼家庭での環境について
▼おうちモンテの実践の是非について
▼鉄製はめこみの活動について
モンテッソーリアンまりこに質問したい・悩みを聞いてほしい!
それなら「子育ての学校 ~おうちではじめるモンテッソーリ教育~」
サロン限定ライブ・チャット
8月はモンテッソーリアンまりこが産後ということもあり、通常のチャットはお休みしましたが、会員さん企画の交流会をやりました!
また、サロンライブは再開いたしました!
「家族へのモンテッソーリ教育の伝え方を考える」交流会
どうやったら夫や妻など同居の家族にモンテッソーリ教育の考え方を伝えられるか、ということをテーマにしてサロン会員のみなさまと交流しました。
「モンテママの放課後vol.13」(サロンライブ)
サロン会員のみなさまからのご質問にお答えしました。
▼月齢1歳半以降の活動の優先順位について(1歳5ヶ月)
▼キャラクターやアニメに興味をもつ子どもへの制限について(3歳)
▼英会話の取り組みについて(0歳11ヶ月)
▼離乳食後期の食器のおすすめについて(0歳11ヶ月)
▼音楽の取り入れ方について(0歳11ヶ月)
▼日中の音について(0歳11ヶ月)
▼「歩行が安定する」とはどのような状態であるか(0歳11ヶ月)
▼自分で歩きたがらない子どもへの関わりについて(2歳)
▼好きな玩具に夢中になり敏感期を逃してしまうのでは?(4歳8ヶ月)
▼幼稚園選びについて
▼着替えの習慣化について(2歳7ヶ月)
▼モンテッソーリ教育と歌、音楽、踊りの取り入れ方について(2歳8ヶ月)
▼兄弟ができ、上の子どもの関わりについて(2歳8ヶ月)
▼外出用のファーストシューズについて
▼布オムツについて
▼靴下タイプのファーストシューズについて(1歳1ヶ月)
▼秩序の敏感期の子どもへの関わり方(2歳9ヶ月)
▼習い事について(2歳2ヶ月)
▼イヤイヤ期のオムツ替えについて(2歳0ヶ月)
▼興味のある玩具を出して良いのか見極めについて(2歳3ヶ月)
▼声掛けのタイミングや声掛けの仕方について(2歳8ヶ月)
▼興味のある玩具で日常生活の活動時間が削られることについて
その他の活動
モンテママ部
モンテママ部ではサロン会員さんがどのようにご自宅でモンテッソーリ教育を取り入れているか、ご紹介してくれています。
先月は、魅力的な手作り教具をいくつかご紹介いただきました。
▼【クッキング】お魚に小麦粉をつける
▼小麦粉をつけている様子
まりこの部屋
「まりこの部屋」ではサロンオーナーのモンテッソーリアンまりこが、モンテッソーリ教育のちょっとしたポイントやプライベートなことなど不定期で更新しています。
先月は、国際モンテッソーリ協会の0−3歳の資格取得をご報告させていただきました。
▼【祝】AMI0-3歳コース卒業
雑談・意見交換
その他、サロン会員さん同士でも情報交換をしあっています!
▼ IKEAの商品でモンテッソーリ
▼ モビールの作り方
活動報告は以上です!
また10月になりましたら9月の活動報告をさせていただきますので、お楽しみに!
最後に9月の予定をお知らせいたします。
2021年9月の予定
9月はよくある質問を授業にしてお届けします!
またサロンチャット「えほんカフェ」と「観察練習会」も再開いたします。
子育ての学校ではこの他にも過去にアップした300を超える授業をご覧いただくことができます。
■9月8日(水)
授業アップロード
【言語教育】バイリンガル教育について
【環境づくり】BGMについて
■9月10日(金)21時半から
サロンチャット「えほんカフェ」
オススメの絵本や最近買った絵本などを持ち寄ってゆるくお話する会です。
目的はみなさんとの交流なので、特にオススメの絵本などなくてもご参加いただいてもOKです🙆♀️
■9月15日(水)
授業アップロード
モンテッソーリ教育の目的
【関わり方】活動を子どもがやらないとき
■9月17日(金)21時半から
サロンチャット「観察練習会」
会員さんに撮っていただいたお子さんの様子をみんなで観察&分析します。
観察させていただける方をおおむね1週間前に募集いたします。
■9月22日(水)
授業アップロード
【敏感期】敏感期を逃したら
【子どもを知る】友達との関わりについて
■9月24日(金)21時半〜
サロンライブ「モンテママの放課後」
みなさんからの質問にお答えします。
質問はおおむね1週間前から募集いたします。
■9月29日(水)
「ぜんくんの日常」アップロード
「ぜんくんの環境」アップロード
活動報告・今月の予定は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!