モンテッソーリアンまりこのオンラインサロン「子育ての学校」ではどんなことをやっているの?!
2021年10月の活動報告と2021年11月の活動予定です。
2021年10月の活動まとめ
新規追加した授業動画
先月10月はみなさんからよくあるような質問を授業形式にしてお届けしました。
また、モンテッソーリ教育の認知症ケアに関して、簡単にではありますがご紹介しました。
▼ モンテッソーリ資格について【その他】
▼ 非モンテッソーリ園の選び方【その他】
▼ モンテッソーリ資格について【その他】
▼ 年齢別の声かけ【関わり方】
▼ 認知症ケアの心構え【その他】
▼ 認知症ケアの実践【その他】

おうちモンテの実践記録
ぜんくんの日常
モンテッソーリアンまりこの息子「ぜんくん」の様子を解説付きでご紹介しました。
3歳編ということで20分ほどのロングバージョンになっています。
砂文字という言語の活動をやる様子、朝食など日常の風景、公園での遊びなどの粗大運動などを撮影しました。
▼ぜんくんの日常《3歳0ヶ月》

サロン会員さまからの悩み相談・質問
先月もたくさんのご質問いただきました。
悩みはそれぞれですが、みなさんお子さんのことを真剣に考えているからこそです。
▼音楽やぬいぐるみが好きな場合の活動や環境の準備の仕方(0歳10ヶ月)
▼トッポンチーノのお手入れの仕方とおすすめの洗剤
▼双子の関わりについて(0歳4ヶ月)
▼歯磨きを嫌がる子どもへの関わり方(1歳2ヶ月)
▼本をカバーにしまうことを繰り返す子どもは何の敏感期?(1歳0ヶ月)
▼同じ活動をし続ける子どもへの関わり方(1歳0ヶ月)
▼秩序の敏感期についてのポイント(0歳6ヶ月)
▼「園に行きたくない」という子どもへの関わり(2歳)
▼「約束」を守ることと時間の概念について(2歳10ヶ月)
▼こだわりが出てきた子どもへの関わり方(2歳0ヶ月)
▼家事を人の手で一連して行う習慣を子どもに見せる環境をどのように設けているのか
▼子ども部屋と寝室について(2歳0ヶ月)
▼子どもとどんなことをして過ごしているのか(日中や夕方の外遊びなど)(1歳6ヶ月)
▼非モンテッソーリ園の選び方(十分な運動や集団遊びについて)
▼ラーニングタワーと子どものキッチン台について
▼おうちモンテの実践について
▼砂文字板を環境に設定する際の配慮すること
▼水の活動やポンプを押すことに興味を持つ子どもへの環境設定や活動について
▼トイレットラーニングの布パンツへの移行時期
▼バイリンガル園について
モンテッソーリアンまりこに質問したい・悩みを聞いてほしい!
それなら「子育ての学校 ~おうちではじめるモンテッソーリ教育~」
サロン限定ライブ・チャット
「モンテママの放課後vol.15」(サロンライブ)
月に1回のサロンライブではサロン会員のみなさまからのご質問にお答えしています。
▼集中力を養うには?親が見えないと泣いてしまう(0歳6か月)
▼子どもが体調不良の時の関わり方について
▼シッターさんにお願いしておいた方が良いこと
▼子どもが体調不良の時の食事について
▼一人歩きするようになったらトイレットラーニングをしてもいいか
▼双子が別々のことをしたがる時の対応の仕方について(1歳5か月)
▼子どもの要望にどこまで応えたらよいか(2歳2か月)
▼モンテッソーリ園と普通園どちらが良いか迷っている(1歳2か月)
▼利き手について(1歳10か月)
▼料理の目的について
▼身支度について
▼食事の際のお箸の使い方について(2歳4か月)
▼うつ伏せで何か取ろう集中している時に声をかけて良いか(0歳5か月)
▼着替えとおもちゃの環境が近い場合の対応について(2歳10か月)
▼出産の際の入院を上の子にどう説明したらよいか(1差9か月)
▼出産の退院後、子ども二人にどう接したらよいか
▼非モンテッソーリ園の選び方について
▼モンテッソーリ園から小学校に進学した際子どものストレスにならないか
▼本来の活動からそれてしまった時の対応について(2歳4か月)
▼こだわりが強く常に見守ってほしい場合の対応について(2歳5か月)
サロンチャット「えほんカフェ」
オススメ絵本を紹介しあいながらサロン会員のみなさまとゆるく交流しています。
サロンチャット「観察練習会」
おうちモンテをする上で、お子さんを観察する力はかかせません。
「観察練習会」では、サロン会員のお子さんの様子を、モンテッソーリアンまりこと一緒に観察しながら、どのように観察しどのように分析したらいいのかということを練習しています。
その他の活動
モンテママ部
モンテママ部ではサロン会員さんがどのようにご自宅でモンテッソーリ教育を取り入れているか、ご紹介してくれています。
▼砂文字板を作成中
▼牛乳パックでコンビカーを作りました!
▼子ども用シンクを作りました
雑談・意見交換
その他、サロン会員さん同士でも情報交換をしあっています!
▼冬場のシンクの使い方についてのアドバイス
▼プラステンかリングタワーのおすすめ商品と使い方(1歳)
▼2歳の誕生日のプレゼントはどんなものが良いか
▼「半開きの箱」を作りたいのですが、良い方法を教えてください
▼子どもと作るおすすめの料理レシピについて
活動報告は以上です!
また12月になりましたら11月の活動報告をさせていただきますので、お楽しみに!
最後に11月の予定をお知らせいたします。
2021年11月の予定
11月からは妊婦向けの授業を配信いたします。
またライブやチャットの時間が変更となっておりますのでご注意ください。
子育ての学校ではこの他にも過去にアップした300を超える授業をご覧いただくことができます。
■11月3日(水)
授業アップロード
【妊婦さん向け】胎教について
【妊婦さん向け】共生期間とは
■11月10日(水)
授業アップロード
【妊婦さん向け】赤ちゃん用品
【妊婦さん向け】父親の役割
■11月11日(木)13時から
サロンチャット「えほんカフェ」
今月のテーマは「宇宙」です
オススメの絵本や最近買った絵本などを持ち寄ってゆるくお話する会です。
■11月17日(水)
授業アップロード
【妊婦さん向け】2本の精神的な足
【妊婦さん向け】4つのコーナーとは
■11月19日(金)13時から
サロンチャット「観察練習会」
会員さんに撮っていただいたお子さんの様子をみんなで観察&分析します
観察させていただける方をおおむね1週間前に募集いたします。
■11月24日(水)
「ぜんくんの日常」アップロード
「ぜんくんの環境」アップロード
■11月24日(水)午前10時半〜
サロンライブ「モンテママの放課後」
みなさんからの質問にお答えします。
質問はおおむね1週間前から募集いたします。
活動報告・今月の予定は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
はじめませんか?