オンラインサロン

【2021年12月】「子育ての学校」って何してるの?|活動報告&今月の予定

モンテッソーリアンまりこオンラインサロン子育ての学校」ではどんなことをやっているの?!
2021年11月の活動報告2021年12月の活動予定です。

2021年11月の活動まとめ

新規追加した授業動画

先月11月からは妊婦さん向けの授業を公開しています。

新規追加した授業

胎教について
共生期間について
父親の役割
赤ちゃん用品について
2本の精神的な足
精神的胎芽

2本の精神的な足

おうちモンテの実践記録

ぜんくんの日常

モンテッソーリアンまりこの息子「ぜんくん」の様子を解説付きでご紹介しました。
3歳1ヶ月になる今回は、草木染めをやったり、50音並べをしたりする様子をご覧いただけます。

ぜんくんの日常《3歳1ヶ月》

草木染めをするぜんくん

ぜんくんの環境

3歳1ヶ月のぜんくんのおうちモンテッソーリの環境をご紹介しています。
今回は、平日のルーティーンなどの紹介もしました。

サロン会員さまからの悩み相談・質問

先月もたくさんのご質問いただきました。
悩みはそれぞれですが、みなさんお子さんのことを真剣に考えているからこそです。

妊娠中・0歳〜1歳半

見る力を養うモビールは1歳からだと遅いのか(もうすぐ1歳)
食事中に集中が続かず、食べる量が減ってきたことへの子どもへの関わりや工夫(0歳11ヶ月)
環境づくりやトイレットラーニングについて(1歳0ヶ月)
本来とは違う教具を使う子どもへの環境づくりや関わりについて(1歳4ヶ月)
ゴミ箱の中身を散らかす子どもへの声かけ(1歳1ヶ月)

1歳半〜3歳

今まで食べていた食材や硬い物を食べなくなった子どもへの対応(1歳6ヶ月)
砂場での有意義な遊び方について(2歳3ヶ月)
朝起きてから泣いてしまう子どもの関わりや環境づくりについて(2歳)
嘘をつくような返答をする子どもへの関わりや声がけについて(1歳10ヶ月)
台所で水遊びをし始めてしまいます
赤ちゃん返りについて
大きい声を出すことについての声かけ
朝ご飯の準備
寝ることへの自立について

その他

小学校、中学校でも子どもを取り巻く環境を考えるには
モンテッソーリ教師と品格について
五十音並べ-くもんのあいうえお盤について
カタカナへの興味を示した子どもへの関わり
モンテッソーリ園とバイリンガル園について
こどもと作るおすすめの料理レシピ

前月中にモンテッソーリアンまりこが回答したものを掲載しています。(前月中にいただいた質問でも、モンテッソーリアンまりこの回答が今月あったものは掲載されておりません)

モンテッソーリアンまりこに質問したい・悩みを聞いてほしい!
それなら「子育ての学校 ~おうちではじめるモンテッソーリ教育~

サロン限定ライブ・チャット

「モンテママの放課後vol.16」(サロンライブ)

月に1回のサロンライブではサロン会員のみなさまからのご質問にお答えしています。

質問内容

親戚に人見知りをしてしまう子どもへの大人の関わり方について(1歳3ヶ月)
スプーンやフォークを使わずに手掴みで食べる(1歳4ヶ月)
自分でコップを持とうとしない子どもへ自立を促すために必要な関わりとは(1歳4ヶ月)
保育園選びの人的環境について(1歳8ヶ月)
家庭でできる音楽や歌などの工夫や手遊び歌について(0歳11ヶ月)
動物の真似をするのが大好きな子どもがふさわしくない行動をとった場合の大人の対応や声がけについて(1歳11ヶ月)
家庭での料理の時間の割り振りコツや工夫について
オススメの秋植えの野菜について
保育園で子どものお迎えが遅くなってしまうことについての対応や子どもへの伝え方について(2歳0ヶ月)
弟に対しての態度がキツくなってしまう長男への関わり方について(2歳11ヶ月/0歳6ヶ月)
お手伝いに誘う際の良い誘い方や雰囲気作りについて(3歳7ヶ月)
夜間のトイレットラーニングの進め方や環境設定について(2際6ヶ月)
下の子が触ってしまうと危ない活動はどのように環境設定をしたら良いのか(2歳11ヶ月/0歳10ヶ月)
兄弟のいる場合の家庭内の活動場をどのような環境にしたら良いのか(2歳11ヶ月/0歳10ヶ月)
指しゃぶりをする子どもへの大人の関わりや声かけについて(2歳6ヶ月)
本来の活動から逸れてしまう子どもへの対応について(1歳6ヶ月)
時間に限りがある時に子どもが活動に集中している場合の声かけや対応について(2歳3ヶ月)
同居している親(子どもをよく褒める)にモンテッソーリ的な関わりを伝えるには(2歳3ヶ月)

サロンチャット「えほんカフェ」

オススメ絵本を紹介しあいながらサロン会員のみなさまとゆるく交流しています。

サロンチャット「観察練習会」

おうちモンテをする上で、お子さんを観察する力はかかせません。
観察練習会」では、サロン会員のお子さんの様子を、モンテッソーリアンまりこと一緒に観察しながら、どのように観察しどのように分析したらいいのかということを練習しています。

サロンチャットはZoomを利用しています。

その他の活動

モンテママ部

モンテママ部ではサロン会員さんがどのようにご自宅でモンテッソーリ教育を取り入れているか、ご紹介してくれています。

ゴミ拾いの活動

雑談・意見交換

その他、サロン会員さん同士でも情報交換をしあっています!

食育につながる家庭でもできる関わり方について
SDGs プラスチックについて

活動報告は以上です!
また1月になりましたら12月の活動報告をさせていただきますので、お楽しみに!

最後に12月の予定をお知らせいたします。

2021年12月の予定

12月も引き続き妊婦さん向けの授業を配信いたします。
子育ての学校ではこの他にも過去にアップした300を超える授業をご覧いただくことができます。

■12月1日(水)
授業アップロード
【妊婦さん向け】4つのコーナーとは
【妊婦さん向け】授乳のコーナー

■12月8日(水)
授業アップロード
【妊婦さん向け】活動のコーナー
【妊婦さん向け】排泄のコーナー
【妊婦さん向け】睡眠のコーナー 

■12月9日(木)10時から
サロンチャット「観察練習会
会員さんに撮っていただいたお子さんの様子をみんなで観察&分析します
観察させていただける方をおおむね1週間前に募集いたします。

■12月15日(水)
授業アップロード
【妊婦さん向け】授乳の大切さ
【妊婦さん向け】授乳のやりかた(母乳の場合)

■12月17日(金)午前10時半〜
サロンライブ「モンテママの放課後
みなさんからの質問にお答えします。
質問はおおむね1週間前から募集いたします。

■12月22日(水)
ぜんくんの日常」アップロード
ぜんくんの環境」アップロード

■12月30日(木)午前10時から
サロンチャット「えほんカフェ
今月のテーマは「」です
オススメの絵本や最近買った絵本などを持ち寄ってゆるくお話する会です。

活動報告・今月の予定は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!

まりこ
まりこ
オンラインサロン「子育ての学校」では、「おうちモンテ」をはじめたいという仲間をいつでもお待ちしています!
ABOUT ME
モンテッソーリアンまりこ
合同会社コソダチ代表/国際モンテッソーリ0-6歳ディプロマ/国際モンテッソーリ認知症ケアワーカー/オムツなし育児アドバイザー/保育士/幼稚園教諭/モンテッソーリ教育を学べるオンラインサロン「子育ての学校」主宰/ネットショップ「コソダチショップ」プロデューサー
LINE登録するだけで豪華4特典プレゼント中

北川真理子の公式LINEに友だち登録するだけで、豪華4特典を無料でプレゼント中!

①プレミアムセミナー動画「今日からできるおうちモンテッソーリ」 (48分)

②すきま時間に音声で聞ける!おうちモンテッソーリの心得36(計236分)

③もう絵本選びに迷わない!モンテッソーリ教師の絵本の選び方(24ページ)

④絵本作家・モンテッソーリ教師が選ぶオススメ絵本50

あなたの子育てに役に立つ部分が必ずあります!
ぜひ受け取ってみてください!


プレゼントは予告なく終了することがございます。

今すぐ無料で受け取る!

関連のオススメ記事